  | 
  
   
	|   | 
      | 
      | 
      | 
   
   
	| 国際ロータリー 第2660地区 (大阪府大和川以北) | 
      | 
   
    
	2013-2014年度 ロータリー奨学生募集	   | 
      | 
    
   
	|   | 
  
   
	 | 
    ロータリー財団奨学金は、外国で専門分野の勉強をしながら、国際理解と国際親善を目的とする 
      青年男女に選考のうえ、給付されるものです。 | 
      | 
   
   
	|   | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
	|   | 
    種類: | 
    ロータリー奨学生(大学院課程) | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
	|   | 
    奨学金: | 
    往復旅費、授業料、生活費等を援助対象とし、授与額は一律US30,000ドル以上 | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
	|   | 
    募集人員: | 
    若干名(1〜2年間奨学金支援) | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    留学時期: | 
    留学開始は2013年7月1日以降 | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    資格: | 
    
		
			- 優秀な成績と健康、並びに親善使節としての素質を持つ者。
 
			- 第2660地区内(大阪府大和川以北)に在住、或いは地区内の学校に在学、或いは地区内に本籍を有する者。
 
			- 大学4年課程までを終了している者。もしくは、それに相当する者。
 
			- 申請時に下記6つの重点分野に該当する海外の大学院の専攻課程に合格している事。(2013年3月29日迄)
 
					①平和と紛争予防/紛争解決 ②疾病予防と治療 ③水と衛生 
					④母子の健康 ⑤基本的教育と識字率向上 ⑥経済と地域社会の発展 
		 	 | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    無資格者: | 
    ロータリアン、名誉ロータリアン、クラブ・地区・その他のロータリー関係の組織および国際ロータリーの職員、上記該当者の配偶者、直系卑属(子どもまたは孫)、直系卑属の配偶者、尊属(両親または祖父母)。 
      ※ロータリアンおよびロータリアンの親族はロータリアンがクラブを退会してから36ヵ月経過するまでは奨学金受領資格を有しません。 | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    語学力: | 
    ◎英語圏への留学  (2年以内のTOEFLスコア)…応募時の目安  
		
			- 語学系専攻 IBT(83点以上) 筆記(560点以上)
 
			- 語学系以外の専攻 IBT(78点以上) 筆記(547点以上)
 
		 		
		◎英語圏以外への留学 (BERLITZ等)
		
		- 語学系専攻 レベル6以上
 
		- 語学系以外の専攻 レベル5以上
 
		      | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    申請方法: | 
    最寄のロータリークラブより申請書を取り寄せ、必要証明書類と共にロータリークラブへ提出し、面接のうえ推薦を受ける。 
       (最寄のロータリークラブは地区内ロータリークラブ一覧表を参照) | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    選考: | 
    一次試験 2012年11月25日(日) | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
    ●RITS - 国際ロータリー・トラベル・サービスについて | 
      | 
   
   
    |   | 
      | 
   
   
    |   | 
      |