地区委員会活動
2009〜2010年度 国際ロータリー第2660地区委員会活動
クラブ奉仕・拡大増強委員会
委員会組織表
活動方針
 本年度はジョン・ケニーRI会長の方針に従い、各クラブとも年度当初の会員数を減じることなく2010年3月31日までに 少なくとも1名の増強を達成するべく取り組みます。そのためには会員数の減少についての従来の諦めムードを断ち切り、 また減少原因ばかりを議論し評論家的態度に終止してきたのを改め、増強に向けて行動する各クラブに変身させるような活動を展開します。  またCLPの更なる浸透を図るために現在までにCLPを取り入れて成功した実例を調査して各クラブにその調査結果をお知らせし 各クラブのCLPの導入を促進してクラブの活性化を図ります。
活動計画
 各クラブの増強に対する意識改革を促すために、次年度に入る前の2009年5 月30日(土)に大阪YMCA会館にて「会長の熱意で会員は増える」とのテーマ で、会員増強に成功した名古屋東南ロータリークラブから伊藤秀雄氏をお招きして 成功体験の秘訣をお聞きし、その後具体的な事例を設定してのバズセッションを行 い具体的な増強の方法を討論します。 その結果増強に効果的な方法を見出し、それ を地区の推奨方法として8月の会員増強月間前に各クラブに伝達し具体的増強活動 を開始していただきます。そして地区としてそのフォローも行います。 CLPに関しては、どのクラブも一応は検討に入られ既に導入済みのクラブが相当 数あります。そこでCLP導入につきアンケート調査を実施して成功例を調査して その結果を各クラブにフィードバックして各クラブのCLPへの取り組みをより促 進させます。
ページ上部へ
ガバナー月信
ロータリアンの方へ
ガバナーメッセージ
2660地区組織表
地区委員会活動
ガバナー公式訪問
地区内RCリスト
年間行事
アクセス
地区補助金申請
マッチング・グラント申請
GSE派遣団員応募
地区国際奉仕・WCS委員会 Newsletter
ダウンロードセンター
ロータリー文庫
ロータリー電子文庫
一般の方へ
ロータリーについて
2660地区概要
ロータリー財団 国際親善奨学生募集
ロータリー世界平和 フェローシップのご案内
過去年度のページ
2006-2007年度版
2007-2008年度版
2008-2009年度版
ロータリーレート
リンク集
第2660地区 広報アットワーク
YouTube ビデオチャンネル
GSE
第2660地区 ロータアクトクラブ
変わるロータリークラブ 「第2660地区」の元気人

 
国際ロータリー第2660地区ガバナー事務所
〒541-0052 大阪市中央区安土町1-5-11 トヤマビル東館6階
TEL.06-6264-2660 FAX.06-6264-2661
E-mail: gov@ri2660.gr.jp
Copyright 1998-2009 Rotary International District 2660. All rights reserved.