地区委員会活動

2009〜2010年度 国際ロータリー第2660地区委員会活動

国際奉仕・WCS委員会 Newsletter 第1号(7月号)
Newsletter一覧
News 1. クラブ国際奉仕・WCS委員会 第一回委員長会議 報告
 (2010年7月24日(土)9:30〜11:30 薬業年金会館 601号室)
  出席者: 104名 地区役員 3名、ガバナー補佐 7名、地区委員10名
    IM1組 8クラブ 7名  IM5組 12クラブ 12名
  IM2組 12クラブ 13名 IM6組 11クラブ 12名
  IM3組 11クラブ 11名  IM7組  11クラブ 10名
  IM4組  10クラブ 12名 IM8組 10クラブ 8名
       
司会進行: 地区国際奉仕・WCS委員会副委員長 古澤照明
ガバナー挨拶: 松本新太郎
開会挨拶: 委員長 地区国際奉仕・WCS委員会委員長 小林澄子
       

プレゼンテーション

   
  国際奉仕と世界社会奉仕について:地区研修委員会委員 宮里唯子
  人道補助金プログラムの有効な活用:地区財団人道的補助金委員会委員長 五味千秋
  MG申請書の作成方法と実務:地区国際奉仕・WCS委員会委員長 小林澄子
       
活動発表    
  姉妹クラブについて:大阪北RC 1979-1980年度会長、諮問委員 古市實
             大阪西北RC 三村恵造
     
  2009〜2010年度 第1期カンボジアプロジェクト視察報告:
    地区国際奉仕・WCS委員会直前委員長 戸田和孝
 
WCS基金会計報告:地区国際奉仕・WCS委員会委員 吉田政雄
閉会挨拶: ガバナーエレクト 岡部泰鑑
         
News 2. RID2660 2009-2010 年度  DDF 進捗状況報告( 2009.8.25 現在)
本年度予算 65,000ドル
DDF 申請クラブ 9クラブ 37,750ドル
DDF 使用承認クラブ 8クラブ 32,750ドル
TRFMG 受理クラブ 6クラブ  
TRFMG 承認クラブ 0クラブ  
本年度予算残額   32,250ドル
 
News 3. 第2期カンボジアプロジェクトが起動しました。
昨年 東大阪東RCが代表クラブとなり、13クラブが協力し、MGにてグラフィス診療所に医療器具及び家具を寄贈、地区WCS基金から建設費を10,000ドル拠出して奉仕活動をしたプロジェクトは完了しましたが、今年度新たに大阪南RCを代表クラブとして第2期カンボジアプロジェクトが始まっています。参加ご希望のクラブは2010年8月末日までにご担当者の大阪南RCの宗眞臣様へご連絡をお願いいたします。
連絡先:masaomi.so@gmail.com 以 上 
     
ページ上部へ
ガバナー月信
ロータリアンの方へ
ガバナーメッセージ
2660地区組織表
地区委員会活動
ガバナー公式訪問
地区内RCリスト
年間行事
アクセス
地区補助金申請
マッチング・グラント申請
GSE派遣団員応募
地区国際奉仕・WCS委員会 Newsletter
2011年-12年度の為の地区協議会報告
ダウンロードセンター
ロータリー文庫
ロータリー電子文庫
一般の方へ
ロータリーについて
2660地区概要
ロータリー財団 国際親善奨学生募集
ロータリー世界平和 フェローシップのご案内
過去年度のページ
2007-2008年度版
2008-2009年度版
2009-2010年度版
ロータリーレート
リンク集
第2660地区 広報アットワーク
YouTube ビデオチャンネル
GSE
第2660地区 ロータアクトクラブ
変わるロータリークラブ 「第2660地区」の元気人
ロータリークラブ「第2660地区」通信

 
国際ロータリー第2660地区ガバナー事務所
〒541-0052 大阪市中央区安土町1-5-11 トヤマビル東館6階
TEL.06-6264-2660 FAX.06-6264-2661
E-mail: gov@ri2660.gr.jp
Copyright 1998-2010 Rotary International District 2660. All rights reserved.